導かれるままに…

 いやはや、不思議なこともあるモンダミンです! 

 先々週、兵庫県は宝塚にて2ndアルバムのレコーディングをしてまいりました。終えて、在阪の頃からお詣りしている奈良県は吉野のお社へ報告に。
 すぐ近くに金峯山寺があるのですが、なんと蔵王権現像の御開帳の日!
 なんだか、今日は一日スペシャルな日になりそうだなぁと思ってたら…なりました!

 蔵王権現様を拝観した後、橿原へ。この夏に「風鈴まつり」を観にふらりと訪ねた観音様にお礼参り。と言いますのは、その時、左足を負傷していたのですが、なんとそこに足腰の御守があっていただいたのです。そしたら、間もなくして治りスタコラサッサと歩けるように!
 今回は「提灯まつり」開催中。そのこともノーマークだったのですが、風流でとても良かったです。



 で、大阪に戻るまでにもうちょい時間があるからと「葛城古道」を目指すことに。名前に惹かれただけで、予習は一切なし。
 すると、地域では「いちごんさん」と呼ばれる神社があってお詣りすることにしました。実は、同行者が行きたいと言うので、お付き合いって感じだったのです。
 願いごとを“ひとつだけ”叶えてくれるそうなのですが、ワタクシってば、それを忘れて自己紹介だけして出てしまいました。

 さて、大阪へ戻るべ!と車に乗ります。土曜とあってちょいと交通量多め。しばらく信号待ちしていたところ、ふと「笛吹神社」なる看板が目に停まり「ここ行きたい!」と今度はワタクシがおねだりしたのです。だって笛吹きの端くれですものー。
 笛吹町というところにあるから笛吹神社と言われているだけで、音楽とは関係ないかもしれないけれど、それでもかまへんわ〜と思って訪ねると、思いきり関係あったのです!
 日露戦争で使われた大砲があったり、墳墓があったり、大神(おおみわ)神社と同じく、山そのものが御神体なのだとか。
 時計の針は16:35、社務所は16:30で閉まっていたのですが、宮司さんと思しき袴姿の御仁がスッと現れたのでご挨拶。すると、「少しお待ちを」と、わざわざ社務所を開けてくださり、その名も素敵な「音守」なる御守をいただいたのであります♡
 今回制作したアルバムはフルート多めで、普通のフルートに、アルトフルート、ピッコロまで使用。笛の神様が喜んでくださったのかしらねぇ。
 因みに、正式な社号は「葛木坐火雷神社」(かつらきにいますほのいかづちじんじゃ)とのこと…うう、覚えらんねっす!


 明朝より東京&横浜ライブに出掛けます。更に、まさかの日本小児科学会にてスピーチの依頼もあり、またしても、暫く盛岡を留守にすることになりますが、コロナもなんと収まり、通常モードに戻りつつある今、ご依頼ある限りやらねば!と、我が身を鼓舞しております。
 12〜1月はずっと盛岡におり、お店に集中いたします。

投稿者: ITOTOMON

【投稿ルール】 [1]ライブ情報はLive Information、ブログはBlog、それぞれカテゴリーにチェックを入れる。 [2]写真のファイル名は半角英数で!スペースもNG(ringo.jpg=OK!、りんご.jpg=NG、ringo oosaka.jpg=NG)